Quantcast
Channel: 多肉植物 を中心に、ペットのことなども、ねくらまろんのブログ
Browsing all 1188 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コノフィツム カルクスル( calculus )

今年の1月20日ぐらいに播種したカルクルスの芽が、肉眼で確認しやすいぐらいに成長したので写真を撮ってみました。やはり・・カルクルスじゃなさそう。ズングリした体型になってきたものの、頂面は平らです。口のような割れ目に関しては、最初は、端から端まで裂けた1本線があるように見えたんですけど、今は点状で一つだけエクボがあるように見えます。カルクスルは、成長が遅いことが希少価値が高くなっている一つの理由だとい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この前、播いたカルクルスが発芽し始めました。

3度目の正直、じゃないんですけど、今期、3度目で、コノフィツム カルクルス(Conophytum calculus )の種を播きました。先月の31日に播いて、予定どおり今日発芽がはじまりました。・・・・・・・・・(-_-;) (-_-;) (-_-;)予測では「播種から3日目に発芽」としていましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

帝玉 (Pleiospilos nelii)

今期初めに行われた山城愛仙園の秋の即売会で買ったプレイオスピロス ネイル(Pleiospilos nelii)、和名 帝玉。すでに我が家には帝玉が居たんですけど、 我が家に居る帝玉よりも好みの形だったので買ったんです。買ったばかりの写真。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エケベリア 大型種 お手上げ(; ・`д・´)

去年の春から梅雨明けにかけて、エケベリアの大型種を何種か買いました。大型種は初めてで、なんとかなるだろうと軽い気持ちで買ったんですけど、難しすぎる。夏の管理は、まあこれぐらいの大きさの苗なら、スペースを取るのが困るってぐらいで、特に栽培上の問題はなかったんですが、冬が全然うまくいかない。冬が苦手な苗ばかり入れたカゴなんですけど。真夏に無遮光直射で生き生きしていた種類でしたから、たぶん、冬が苦手なんだ...

View Article

納豆スパゲティ

今日は、天気予報では、雨,または、みぞれの予報だったのですが、結局は、明るい薄曇りのお天気で、暖かいです。この前、布団を干して交換したシーツをまだ洗濯していないんですけど( *´艸`)、こんなことなら今日、やっておけばよかった。もう、私は隠居者みたいな生活をしていて、だらしない生活が、もすぐ1年になります。夫が家に居る時だけ「真面目」にやってますが、あとは、体が錆びない程度に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私も買いました、便利ですね!

すごく久々の「金魚カテゴリー」の記事です。今日は室内の金魚の水槽の掃除と水替えをしたんです。水温は15度に設定しているのですが、手を水の中に入れると冷たいし、水が悪くなるのがこの時期は遅いこともあって、冬はあまり水槽内はさわらないので、今日は久々の水替えでした。ところが、底面濾過装置のポンプが止まっていることに、今日水槽の蓋を開けて初めて気が付きました。いつから止まっていたんだろう??...

View Article

コノフィツム カルクルス(calculus )この前の播種の分

この前、アズミガーデンで買ったカルクルスの種を播いて、今日で7日目です。発芽して3日目ですが、発芽は今のところ、11粒中、3個発芽確認できました。(前回、9粒しか入っていなかったので、今回の分の支払いするときに「前回は1個少なかったのできっちり入れてください」と連絡していたら今回に1粒多めに入れてくださっていました。)今日、発芽した芽を見たら・・・・、イタリアの「にせ物」疑惑の種が発芽したばかりの形...

View Article

もう!腹立つ!!

まやもや襲われました。ホルテンセとブルゲリの2鉢をカゴに入れて、害獣除けネットで全体を覆い、ネットをピンチで押さえて隙間から小動物が入れないようにしてから、カーポートに置いている2メートルの高さの棚の上に置いてたんですけど、これが、昼過ぎに見ると棚から落ちて、隣の空き地に落ちてしまっていました。今日は風が強かったんですけど、昨日はもっと強くて、昨日は風にあおられて落ちることがなかったし、今日はホルテ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エケベリアの大型種の置き場所

エケベリアの大型種が、予想以上に寒さに弱い、ということが分かった今初めての冬ですが、今さらながらですが、もう少し良い置き場所がないものかと探してみました。 左から  アフターグロー   高砂の翁   カンテ    パールプリンセス物置にしていた場所が、日当たりが良くて風よけもできるので移動させてみました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コノフィツム マウガニー ラツム (C.maughanii ssp.latum)

寒くなったり暑くなったり、いくら三寒四温といっても極端すぎに感じます。一昨日、一昨昨日までは、最低気温零下2~3度でしたが、昨日から暖かくなって最低気温は2~3度。昔は、寒い日は西高東低の気圧配置になるので、ここら地域は晴天になることが殆どでしたが、今年の冬は異常です。寒くても曇の日が多くて、暖かくても曇り。。。曇の日が多いです。沖縄のほうが今冬は曇りの日が多いらしいですが、関西南西部の方は沖縄の雲...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お雛様

今年は、夫がお雛様を出してくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 コチドレン属 嫁入り娘 Cotyledon orbiculata cv Yomeiri-Musume

去年の5月ごろに買ったコチドレンの嫁入り娘 Cotyledon orbiculata cv Yomeiri-Musume昨日、鉢を移動させていて、ぶつけて折ってしまいました。写真...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コノフィツム conophytum

         今日の関西は久々の良い天気です。・・といっても、朝が晴れていても昼前になると雲が出てきて灰色一色の空になることが多い、今年の冬。某ブログの主さまからお譲り頂いて挿し木していたケネディがやっと元気になってきました。こちらもお譲り頂いた苗達。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コノフィツム ペルシダム テリッカラー メッセルパッド

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リトープス オリーブ玉と大内玉

3日前に撮り貯めしていた写真です。お天気が悪かったので色が悪いですけど、写真右  リトープス 紅オリーブ玉   Lithops olivacea `Red Olive'写真左    リトープス 大内玉    Lithops optica         白い苗は「大内玉」紅大内玉は人気種なので検索すると...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コノフィツム カルキュルス 今期実生 その後(偽物)Conophytum calculus

ファン限定記事に、種の入手先の実店名を出しています・・今期、播いたコノフィツム カルキュルス ( コノフィツム カルクルス) Conophytumcalculus                                              Imitation   False今期播いた種(イタリアネットショップ 1回播種して 他種の芽がでました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100均で買ったミニチュアなシクラメン

去年のクリスマス前に、暇つぶしのために入った100均で買ったミニシクラメンですけど、今も、とても良い香りがするんですよ~~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

食虫植物 プリムリフローラなどの今は・・・

(記事を誤って削除してしまいましたので、同じ内容の記事を再度アップいたしました。)みなさま、こんにちは。。。あれ、、今は夜だから、こんばんは!!ですね。さて、今日は、夏の終わりごろに買った食虫植物に変化が見られましたので、久々にブログにアップいたします。まず一番手は、ムシトリスミレ プリムリフローラです。元気に育っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家のエケベリアの今日の写真

みなさま、こんにちは。関西の方は、今日も曇空です。時々は、おひさまの姿が見えますけど、予報では「晴れ」だったんです。昨日は1日中、ジャージャーの土砂降りの雨でしたが、十分に雨が降った翌日は、昔なら「晴れ」になることが普通でしたけど、今年は様子が違います。これも異常気象なのでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のメセン色々

今朝撮った写真です。         リトープス 日輪玉             Lithops aucampiae   そこらのお店で昔買った苗で、私の所有しているリトープスの中では一番古いかもしれません。  我が家に来てから分頭したのは1回だけで、分頭し難い種類なんでしょうか、それとも個体差?  たまに群生株を見ますけど、年期がすごく入っているんでしょう。   リトープス 大津絵...

View Article
Browsing all 1188 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>