まやもや襲われました。
ホルテンセとブルゲリの2鉢をカゴに入れて、害獣除けネットで全体を覆い、ネットをピンチで押さえて隙間から小動物が入れないようにしてから、カーポートに置いている2メートルの高さの棚の上に置いてたんですけど、
これが、昼過ぎに見ると棚から落ちて、隣の空き地に落ちてしまっていました。
今日は風が強かったんですけど、昨日はもっと強くて、昨日は風にあおられて落ちることがなかったし、
今日はホルテンセの方に水をやった重みで、風で落ちるはずがないのに、、、と思いながら、鉢を拾いにいきました。
カゴに入った鉢は、ネットに覆われたままひっくり返った状態で、落ちたはずみにピンチがいくらか外れていました。
ホルテンセはひっくり返った土の中に埋もれている状態で発見したんですが、ブルゲリがないんです!
ネットを被せているので、そこらに飛び散るはずがないだろうに、、、と思いながら土の中を探したり、半径1メートルぐらいは見てみたんですけど、やはりないんです。
ブルゲリ、真っ赤に紅葉していたので、またネズミに誘拐されたのかも・・・と落ち込んでいたんですけど、
夫が「落ちていたで~!」とブルゲリを持ってきてくれました。
鉢が落ちていた場所よりも1.5メートルぐらい離れた場所に落ちていたらしいです。
え!!その場所、私が鉢を拾う時に立っていた場所の少し後です。。。その場所を往復して歩いているのに、踏まなくて良かった!!私は日焼けしないようにマスクをして帽子を深くかぶっていたので、視界がすごく狭いので
落ちていたのが見えなかったようです。
見つかってよかった~~~、というよりも、踏まなくて良かった~!!
・・・・と、安堵している場合じゃないです。
害獣除けネットの隙間からブルゲリが抜かれたんですから。
これからの季節は、遮光ネットを1枚被せるようになりますけど、遮光ネットの袋でも作らないと無理だわ。
この前の節分の豆まきで、夫が「鬼は外!」を庭にしてくれたのに、それでもネズ公は不満なんですな!!!
わたしをこれ以上怒らせると怖いで~~