ミナミアフリカトカゲモドキ デュビアを食べるようになった
ミナミアフリカトカゲモドキのウズラちゃんが、今日は、なんと特大サイズのデュビアを食べてくれました!!昨晩は1匹のイエコを食べてくれて、今朝はどうかな?と思ったら、やや小さめのイエコ1匹→小さめのデュビアを差し出すも拒否される→やや大きめのクロコ食べる→ちょっと大きすぎかな?って思うぐらいのデュビアを差し出してみたら咥えてくれました。...
View Articleヒョウモントカゲモドキ ローズちゃん 餌を久々に食べる。
先月の末日です、我が家に来たのが・・一番最後に我が家に来たヒョウモントカゲモドキ スノーストームのローズちゃんが、今朝、久々に餌を食べてくれました。我が家に来て翌日に、大きめのデュビアを1匹をピンセットから食べてくれて、 その2日後にも大きめのデュビアを1匹ピンセットから食べてくれたのですが、 その後は全く食べてくれませんでした。 最後に食べてから今日で5日目ぐらいでしょうか。...
View Articleイエアメガエル 本当にお腹が空いている時って
ブログの前ページに、「ヒョウモントカゲモドキは、餌が欲しくない時に餌をみせると、露骨に嫌がる素振りをみせるので、わかり易くて良い」と書きましたが、 慣れてくると、お腹空いてる時は、飼い主の気配を感じると寄ってくるようになりますね。 桜ちゃんは、我が家にきて3か月ぐらいですけど、最近は餌喰いの調子が良くて、朝に私が温室を開けると、こちらに来てくれることがあります。...
View Articleイエアメガエルとヒョウモントカゲモドキと、ニシアフリカトカゲモドキ
夜の霧吹きをするために温室を開けて、 今日は、ついでにハンドリングと写真撮影をしました。温室を開けてトカゲモドキのケージの掃除をしていると・・・イエアメガエルのイエティが、何か言いたげな顔をして、こちらを見ています。普段はケージの奥の方で寝てるんですけどね・・・3日ぶりに今日は昼間にデュビアを1匹だけ食べさせたのですが、それでは足りなかったのかな?小さいデュビアを1匹だけ与えておきました。...
View Articleコオロギ好きのトカゲモドキにデュビアをたべさせるコツ
今日の記事も、トカゲモドキについてです。今朝は、ローズちゃんがしっかりご飯を食べてくれました。我が家に来て初日、そして翌日に1匹ずつ大きめのデュビアを食べて、その後は5日間は食べませんでした。 セミアダルトだし尻尾が太っているので、その程度ぐらい食べなくても通常のことみたいに思っていましたが、尻尾が若干痩せたので、そろそろ食べて欲しいと思っていた5日後に餌喰いを再開。...
View Article大阪爬虫類フェスタ 行くの諦めた
両生類から始まって爬虫類を飼い始めて、もうすぐ1年になりますが、前シーズンまでは、多肉植物の、特にメセンのコノフィツムを熱心にやっていましたが、去年ぐらいからコノフィツム市場は中国の爆飼いで品薄状態ですから、私は「しぶちん」な人間ですし、専業主婦なので自由になる大金もなく、完全に買えない状態でした。 シーズンが来るのを楽しみに1年間を熱心に小遣いを貯めてきましたが、今期買った苗は1本程度。...
View Articleニシアフリカトカゲモドキ ホワイトアウトのウズラちゃん
ウズラちゃんが我が家に来て何日経ったでしょうか。我が家に来てから最初のうちは、お決まりの拒食をしましたが、予想していたよりも早めの3日目ぐらいに食べてくれて、今はデュビアも、ミルワームも食べてくれています。...
View Articleサーモスタット 予備も繋いでいますか?
トカゲモドキという爬虫類を飼い始めてから3か月ほど経ちましたが、トカゲモドキは思っていた以上に育てるのが面白いですね。 設備の関係で今以上には数を増やせないのが残念です。 トカゲモドキを飼育していて良い点は、やはりトイレを決めてくれることです。...
View Article昨日は寒かった。。。凍らないか冷や冷やしました。
昨日は寒かったですね。 今期2度目の寒波です。前回の寒波の方が強かったのかな。 天気予報では、今回は「雪注意報」が昨日、一昨日と連日出ていますが、こちらは少し降るぐらいです。 なんせ、この地域は雨も雪もあまり降りません。...
View Articleヒョウモントカゲモドキ アルビノ & スノーストームスパーマックスノー
この前からですけど、 スノーストーム×スーパーマックスノーのローズちゃんと、 アルビノの桜ちゃんを1日1回、2~3分ほどをローズちゃんのケージに入れて対面させております。 ローズちゃんは47グラムのお姉さんで、桜ちゃんは30グラムチョイの4か月ほどの男の子です。将来的には、この2匹を同居させたいので相性を確認するために合わせているのですが、桜ちゃんのほうが引き気味ですね。...
View Articleドラマー 川口千里 って女の子
3:37 からがイイなードラマーとしての技術は分からないけど、イイね、好きやわ。画像見て、若い女のコで驚いた。どうしても神保と比べてしまうからだけど、自分の好みで、強いて言えば、もうちょっとだけキレが欲しいのと、図々しさがもう少し出たらいいのにね。若かった頃に遊ばせてもらった人らの動画を探してみた・・・↓アップした動画(カシオペアと...
View Articleヒョウモントカゲモドキとミナミアフリカトカゲモドキ
この前の記事に書きましたが、桜ちゃんが新入りのウズラちゃんの方ばかりに移動するし、仲良く同じシェルターに入っていたり、一緒にさせているほうが餌食いが良くなるので同棲生活してもらうのも飼い主としては管理が手軽になっていいかも、なんて思っていましたが、結局は、記事を書いた翌日には別別にしました。やはり、結婚してしまうと困りますからね。...
View Articleドラマー 川口千里 って女の子
3:37 からがイイなードラマーとしての技術は分からないけど、イイね、好きやわ。画像見て、若い女のコで驚いた。どうしても神保と比べてしまうからだけど、自分の好みで、強いて言えば、もうちょっとだけキレが欲しいのと、図々しさがもう少し出たらいいのにね。若かった頃に遊ばせてもらった人らの動画を探してみた・・・↓アップした動画(カシオペアと...
View Article面白かったー ぜひ見て!「裏切られて22億円失った新庄剛志の今」
「裏切られて22億円失った新庄剛志の今」新庄剛志が自らオファーした「しくじり先生」(45:30~から見てください)。本業はもちろん、オフも「野球はバイト」と語るほど荒稼ぎするも番組史上最高の22億円を失った訳を告白。バリ島生活の映像も(2:00:00~)。https://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/pbf56b5f35294b2...
View Article大阪レプタイルフィーバー WINTER20017 行ってきました。
ブログに、ああ書いていましたけど、急に気が変わって、昨日は大阪のレプタイルズフィーバーに行ってました。ギリギリまで行くか行かないか迷っていたのですが、3月から就活する娘に栄養取らせるために料理を持っていくのが第一目的で、 なんせ自炊しないから困ったものですけど、自分も独身時代には栄養面のことなど全く考えたことないので、若い人はそんなものでもしょうがないですね。そしてその次いで・・・に(笑)、...
View Articleこの前、買った ニシアフリカトカゲモドキのホワイトアウト
先日のレプタイルズフィーバーで買ったホワイトアウトの写真を撮りました。左側が、2か月ほど前に来たホワイトアウトの雌のウズラちゃんで、右が、2日前に我が家に来たホワイトアウトの雌の、、 シジミちゃんです ゼリーはコオロギ用ウズラちゃんと同じ去年の10月生まれになっていましたけど、きっと間違いでしょう・・・間違いであってほしいです。...
View Article就活解禁
いよいよ大学生の就職活動の時期が来ました。この春から4年になる娘が就職活動に入ります。娘より2歳上の息子は、一浪して学部後、院に進学するので、先に娘のほうが就活に入るわけですが、運良く、まだ景気の方は、(一応は)良いらしくて、求人の方も売り手市場だそうです。売り手市場といっても、やはり皆が憧れるような、平均所得1000万円越えのような企業は、景気にどうのこうの左右されずに難関です。娘は、地元に帰らず...
View Articleクリスマスローズ 咲き始めました。
クリスマスローズが咲き始めました。今頃になって気が付いたのですが、去年の夏過ぎの植え替え後から一度も肥料をやっていなかったです。株がなかなか大きくならない、去年よりも小さいぐらいで、 花も小さいし数も少なそうなので、なぜか・・・と思っていたのですが、この前、父が家に来た時に、「肥料やってる?」って指摘されて、追加肥料を一回もやってないことに気が付きました。...
View Articleハオルチア 植え替え半分したー 万象など
早くしないといけない、行けない、と思いながら、 億劫でなかなか出来なかったハオルチアの植え替えをやっと・・・半分だけ終えました。 ハオルチアって、毎年植え替え必要があるのかな?? その点がはっきりわからないのですね。 根詰まりしている鉢や、苗に対して鉢が小さくなってしまったものだけの植え替えを今回はしました。...
View Article久々のコノフィツム
なんだかんだで、もう2~3年ぐらいはコノフィツムの調子が出せない。普通に出せているのもあるけど、 小型のが、やはり難しい。 徒長させずに大粒にしたいけど、もう少し大きくならないのかな??これも買った時からほとんど大きくならない。 形や色、肌加減からして、光線加減はちょうどだと思うけど、大きくならないのは、これはこの苗の個性?? この種類の一般的な大きさはどれぐらいなの?...
View Article