お正月も郵便局は荷物の配達をしているのでしょうか?
ネットショップを徘徊していると、最近ちょっと気になっていた種類の苗が売られているのを発見。日本ではあまり普及していないようで、masakatoさんのブログを見るまでは知らない種類でした。26日に注文を入れたんですけど、そのお店は26日から来年の6日ぐらいまでお休みらしくて、きっと配達が遅れると思いましたが、寒い冬の発根は期待できなさそうな種類なので遅れてもいいか・・ぐらいに思ってましたら、「29日に...
View Article今朝の撮った写真
今朝撮った写真です。コノフィツムには、毛が生えているカワイイ品種があるんです。大きい順・・・コノフィツムじゃないですけど・・・これも「毛物」です。ムイリア属のホルテンセです。...
View Articleカクタスニシの福袋、到着してます。
カクタスニシの福袋が4日の午前中に到着しています。1万円のA袋をお願いしていました。 箱を開けると5点入っていました。他のかたのブログに 「通常は4点入りだけど、5点入っている場合もあり、1点の値段が安めになってくる。」と書いているのを読んだことがあるので、箱を開けて自分のが5点入っているのを見て少しがっかりしました。福袋を注文するときに「外して欲しい種類」を書くことができるので、私は「玉扇、...
View Articleお正月中に届いていたリトープスの苗。
リトープスはもう増やさない!!と何度もブログに書いていますが、masakatoさんの記事を読んで まんまと誘惑されてしまいました^m^ ふっくらした形の白色のメセンが好きなんですよね~~~~うまい具合に販売しているショップを発見して即ポチ。買ったのは、リトープスの留蝶玉です。...
View Articleメサガーデン種子販売リスト 更新されましたよ。
今日のAM1時ぐらいはまだでしたけど、AM8時には更新されていました。ちょっと出遅れた感有りですけど、先ほど注文をし終えました。http://www.mesagarden.com/ ←メサガーデン 今年はconophytumの販売数が減ったような印象です。
View Article昨日買ったピグマエア
山城愛仙園の昨日から行われている即売会で買ったハオルチア ピグマエアの写真を撮りました。どうしても写真を撮ってブログにアップしたく、娘に譲ったカメラを借りての撮影をしました。娘は11日の成人式の日のためにまだ我が家に滞在しています。中・高の同窓生と毎日のように遊び呆けているのでカメラを返してもらうのにも一苦労。買った苗がこれ↓ ピグマエアの特別な名前のない苗ですが名札には「特白...
View Articleエケベリア
みなさま、おはようございます。今日は娘の成人式です。レンタル振袖なんですが、レンタル衣装は撮影料+写真アルバム代がセット価格になっていまして、成人式までに写真撮りを済ませておきます。 前撮りをしてしまったので、着物姿はもう見てしまいましたから新鮮さにはやや欠けますが、帯がリバーシブルですし、髪型も変えるらしいですから、今回は前撮りとは違う雰囲気になるでしょう。...
View Articleマクロ撮影得意なデジカメを求めて
成人式もあっけなく無事に終わり、2週間近く滞在していた娘も大学近くのマンションに戻っていきました。家を出るときに「行ってきます!!」と元気に言ってましたけど・・・私としては少し複雑です。 「就職は戻って来るなよ~」と心の中で思いました。 噂程度で事実なのかどうかわかりませんが、大企業の事務職就活の場合は、独り暮らしをしている女子大生には不利らしって。 本当でしょうか?...
View Articleデジカメまだ未購入
デジカメを娘に譲ってしまったので、代替デジカメを探してカメラの量販店に行ってきましたが、十分な機能を感じる商品は、(私的には)高くて買うのをためらってしまいます。...
View Article比内鶏で、きりたんぽ鍋
昨日と一昨日は、「ふるさと納税」で取り寄せていた「比内鶏」を使った、きりたんぽ鍋を作っていただきました。美味しかったです!!正確に書けば、「比内鶏」ではなくて、「比内鶏のハイブリッド種」らしいのです。(比内鶏は天然記念物です。)私は大の鶏肉好きで、美味しい鶏肉料理が食べたくて東南アジアに行くぐらいなんですけど、今回頂きました比内鶏hybは非常に満足できました。きりたんぽ鍋は、一昨年に初めて家で作り食...
View Article今回の寒さで、露地植え多肉は凍ったか~?
今日は寒かったですね。久々に、洗濯物を干す時に手が冷たくて辛かったです。 子どもが小さい頃の冬だったら、毎朝洗濯物を干す時に手が痛くなるぐらい寒かったような記憶があるんですが、今は一冬に数えるぐらいしか手が冷たくなるような寒さはないですね。今日は予報では零下1度から零下2度か3度ぐらいだったようです。 バケツに溜めていた水の表面が凍っていましたし、クリスマスローズの鉢の土もバリバリに凍っていました。...
View Articleピンクラムズホーンを買う
ブログの金魚ネタはホント久々です。最近、室内の金魚の水槽の苔取り用にピンクのラムズホーンを2匹飼いました。 爆増えしやすい丈夫な種類だということで2匹だけ買ったんですが、5ミリぐらいの小さい個体で、金魚に喰われてしまいそうなので、金魚水槽に放すことが出来ず別水槽で1センチ大になるまで育てるはめになってしましました。...
View Article新しいカメラで写真撮ってみました。
新しいカメラで撮影してみました。まだ取説を読んでいないので調整の仕方がさっぱりわからず、すべてオート設定で撮りました。まだ朝早い時間だったので日差しがセピア色をしていて、カメラの液晶モニターを見ると黄色っぽい画像になっていたんですけど、調整の仕方がわからないのでそのままシャッターを押しましたが、出来上がった画像はそんなに黄色い色にはなってませんでした。...
View Article新しいデジカメで・・
新しいデジカメで今日も撮ってみましたが、思うような画像が作れません。シャッターを切る前にモニターで見るのと、出来上がった画像をカメラのモニターで確認するのと、そしてパソコンで見るのとではそれぞれ違う雰囲気になってしまうので、カメラの調整も必要ですが、「癖」というのもあるのかな?そういうのに慣れていかないといけないような気がします。...
View Article5ミリ大のピンクラムズホーンを激写
ひょんなことから2匹のミニピンクラムズホーン専用の水槽を立ち上げて育てることになってしまいましたが、ラムズホーンの写真を撮りながらカメラの調整をいろいろと試してみました。ガラスに2センチぐらい近づいて撮りました。ガラス面から貝までの距離は5センチぐらい。ガラスと水越しで撮っている写真なわけですから、肉眼ではこの画像よりももっとぼやけて見えるんですけど・・・カメラの「クリアに表現をする。」設定を下げな...
View Article凍りました。
昨晩は寒かったですね! 明け方に布団の中が肌寒く感じて目が覚めました。 コタツは足元に入れているんですけど、温度設定は中~弱にしていたのですが、間に合いませんでした。...
View Article久々の、だぼちゃ~ん 🐭
カメラを新調して、前のカメラでは出せなかった色が出せるようになったので、ダボちゃんを久々に撮ってみました。前のカメラではダボちゃんの目の色がどうしても写真に出せなかったんですよね。...
View Article